熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

避難訓練(地震・津波対応)2

画像1 画像1
画像2 画像2
 地震非難の後,津波が発生し,高い場所へ避難することを想定して,「二次避難」を行いました。3階以上に全学年が移動しました。今日の訓練にはお隣の北中本保育園の園児さんも参加してくれました。6年生が手をつないで,階段を上って避難できました。
 もし,南海トラフ大地震が発生すれば,その被害はいかほどになるか分かりません。本校でもすべての階段を使えるのか,また,校舎へ上がってもよいのかなど,様々な状況を想定する必要があります。今後も避難訓練をはじめとする安全指導は行っていきます。学校としていかに実践に結びつくのかを考え,子どもたちがしっかりとした判断と臨機応変に行動できる力を身につけられるように取り組んでいきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/13 マラソンタイム
保小交流ドッジボール(1年)
本庄中部活動体験(6年)
クムモイム
2/14 マラソンタイム
C-NET(1.2h)
香育(2・3・4年)
クラブ活動
2/15 マラソンタイム
なかよし児童会(2h)
放課後柔道教室
2/16 マラソンタイム
保小交流ドッジボール(1年)
放課後将棋教室
2/17 土曜授業(地域交流)
クラブ紹介