熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

児童朝会(2月26日)

画像1 画像1
 本日の朝会では,「読書感想画」の表彰がありました。2年生の女の子が表彰されたのですが,今年度は様々なコンクールや子ども会の活動などで表彰がありました。
 全て一生懸命に取り組んだ結果です。そして,何より「チャレンジする気持ち」が大きいと思います。何事も「できないから無理」ではなく,「やってみてどうであったか」だと思います。学習も運動も芸術も,「まずはやってみる」気持ちを育てたいと思います。
 
 また,平昌五輪が閉幕したことを受けて,校長先生から「情けは人の為ならず」「スポーツマンシップ」についての話がありました。子どもたちも知っている五輪で見られた人を思いやる心に感動した人は多いと思います。本校でも,子どもたちへの指導の中で,他者を思いやること,認め合うこと,敬うこと,などを繰り返し伝えています。改めて大切なこととして,子どもたちへ伝えていきたいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/27 クムモイム
2/28 お弁当配り
C-NET(4.5h)
3/1 わかば学級 卒業を祝う会
放課後華道教室
3/2 放課後将棋教室
3/5 給食マナーウィーク
町会別児童会(5h)
放課後学習教室