熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

児童朝会(2月4日)

画像1 画像1
 今朝の児童朝会は,運動場が使えないため,また,インフルエンザの感染拡大を防ぐために,放送朝会となりました。
 校長先生からは「立春」についてのお話がありました。暦の上では春になりますね。まだまだ寒い日が続くと思いますが,今日のように少し暖かさを感じるような日も増えてくるのではないでしょうか。
 児童会からは「ろうか・階段は右側を歩こう」というお知らせがありました。安全に学校生活を送るため,一人一人が意識してほしいものです。
 今週はマラソンタイムです。今日は実施できそうにありませんが,体力向上を目指し,元気に過ごすため取り組んでいきます。
 また,体だけでなく,「心も元気に過ごそう」と健康委員会からお知らせがありました。学習,運動に意欲的に取り組み,心身ともに健康でいられるように指導,支援していきます。
 寒さに負けず,しっかり集団登校し,あいさつができるように,「早寝・早起き・朝ごはん」を意識していただければと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/7 読書週間
マラソンタイム
昔遊び交流(1年生:2h)
昔の話を聞く会(3年生:2h)
放課後華道教室
2/8 読書週間
マラソンタイム
放課後柔道教室
2/12 運動週間
本庄中部活動体験(6年生)
クムモイム
2/13 運動週間
図書委員会読み聞かせ
なかよし児童会(2h)
お弁当配り
クラブ活動(6h)