熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

なかよし児童会(2月13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の2時限目に,なかよし児童会がありました。
 3月に卒業を迎える6年生の皆さんに,在校生の感謝の気持ちを伝える「卒業を祝う会」に向けた活動です。
 6年生の皆さんは,なかよし班でリーダーやサブリーダーなどの役割を担い,毎週の児童集会や,なかよし遠足(今年度は校内オリエンテーリング),なわとび交流など,様々な学校生活の場面で1年生から5年生を引っ張り,支えてくれました。
 在校生代表として,5年生は卒業式に出席しますが,4年生までの子どもたちはこの卒業を祝う会が感謝の気持ちを伝える場になります。6年生に渡すプレゼント作りにも意欲的に取り組みました。6年生への思いが込められた素敵なプレゼントになることと思います!!
 一緒に活動できるのはあと少し。素晴らしい思い出を一つでも多くつくっていきたいですね!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/15 運動週間
C-NET(1〜3h)
★給食後下校
2/18 保育所小学校訪問交流(1・5年生)
避難訓練(防犯:5h)
2/19 クムモイム
2/20 クラブ活動紹介(5h)
クラブ活動(6h:年度最終)
クラブ活動見学会(3年生)
放課後囲碁教室
2/21 創立記念を祝う会(児童集会内)