熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

児童集会(3月7日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日は児童集会の日でした。いつもと同じようになかよし班で並んで,さあスタート…。あれ!!いつも先頭と最後尾にいるはずの6年生がいない!!
 どうしてなのか?その答えは本日の「卒業を祝う会」にあります。6年生を祝う会なので,6年生ゲストです。よって,5年生がリーダーとなって,並び方や会の流れを確認したのです。
 1〜4年生は卒業式に出席しません。直接卒業をお祝いする場がこの「卒業を祝う会」なのです。6時限目には5年生や教職員が会場の準備をしました。
 いよいよ卒業が近づいてきました。本日の卒業を祝う会はきっと6年生の心に届く素晴らしい会になったはずです!
 その様子は,来週月曜日に!!

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 給食マナーウィーク
朝ごはん週間
お弁当配り
3/14 給食マナーウィーク
朝ごはん週間
放課後書道教室
3/15 給食マナーウィーク
朝ごはん週間
C-NET(1〜4h)
放課後将棋教室
3/18 清掃活動の日
C-NET(1〜3h)
卒業式予行
3/19 清掃活動の日
給食終了
卒業式前日準備(5年生:56h)