熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

6年 書写(書き初め) <1月8日>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が書写の授業で、書初めをしていました。
 普段の習字とは違い、少し長い下敷きを準備し、筆を走らせていました。さすが6年生!と思わせるできあがりでした。

5年 社会見学(NHK)2 <1月8日>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

5年 社会見学(NHK)1 <1月8日>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が社会見学で、NHK大阪放送局へ行きました。
 テレビ番組がどのようにできあがるのか、実際に使われているセットを目の前に、学びました。天気予報のキャスターにも挑戦しました。

始業式後、教室では… <1月7日>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各教室では、提出物の確認や冬休み中のようすのお話、学級活動の話し合い、さっそく学習を進めているクラスもありました。

3学期始業式 <1月7日>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校に子どもたちの元気な声がもどってきました。
 3学期がスタートしました。3学期はまとめの学期、次の学年へつなげる学期です。生活に学習に、ていねいにまとめてほしいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/20 外国語活動(12年)
クラブ活動
1/21 クムモイム
1/22 4時間授業
お弁当配り(5年)
1/23 給食感謝デー
C-NET
1/24 卒業遠足
入学説明会