熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

水慣れ(7月15日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一通りの説明が終わり、いよいよプールへ。
 ですが、大切なことがあります。まずはしっかり水の冷たさに慣れることです。水泳はとても楽しい全身運動、有酸素運動であり、非常に有効な運動の一つです。ただ、その反面、事故につながることも多いため、きちんと水に慣れることが必要です。
 体に水温を感じさせ、ゆっくり水の中へ入ります。最初は負担の少ないものから少しずつ運動量を増やしていきました。
 だるま浮きや大の字浮き、倒立、等からけのび、バタ足等までを繰り返しやっていくうちに体も慣れてきたようです。

プール開き(7月15日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、6時間目、7時間目にようやくプール開きとなりました。
 今年度は5年生以上での実施となり、回数も3回程度となります。更衣室やプールサイドでの混雑を避けるため、クラス単位での水泳となります。
 昨日は5年2組の水泳学習でしたが、待ちに待った水泳に子どもたちのテンションも上がります。しかし、マスクを外しての活動となり、大きな声を出したり、友だちと会話することができないため、心の中で喜びを表現していました!!
 プールサイドでの体操、シャワー、並んで座っているとき、ディスタンスの徹底です。子どもたちもしっかり理解し、守られていました。

メダカ誕生(7月15日)

画像1 画像1
 5年生の教室前、水槽で飼育中のメダカに赤ちゃんが生まれています。
 とても小さくてかわいらしいですよ。大切に育ててほしいですね。

放送朝会(7月13日)

画像1 画像1
 月曜日は児童朝会の日。放送で行いました。
 校長先生からは、「工事」についての話がありました。校舎建築工事が進み、校舎側までフェンスが設置されています。子どもたちに近づかないように気をつけていきたいと思います。
 児童会からは「今週の目標」のお知らせがありました。今週は、「身だしなみに気をつけよう」です。
 シャツの襟やボタン、名札等、身だしなみをきちんと整え、気持ちよく学校生活を送っていけるようにしたいですね。
 名札は、登下校時は裏返して、登校後に、表を向けます。毎日の習慣になるよう、ご家庭でも声かけをお願いいたします。

タイマーはICTで(7月8日)

画像1 画像1
 テスト時間を知らせたり、百ます計算の時間を測ったり、といったタイマーはICTを活用しています。もちろん体育のタイム計測等は今でもストップウォッチを使っていますが、教室での学習では画像のようにスクリーン等を通して分かりやすくしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/13 学校閉庁日
8/14 学校閉庁日