熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

放送朝会(7月27日)

画像1 画像1
 27日は月曜日。放送朝会がありました。
 校長先生からは、厳しい暑さの中での学校生活についてのお話がありました。
 児童会からは今週の目標の発表。今週は「蛇口を必ず閉めよう」です。手洗いが習慣となり、手洗い場に行く頻度が高くなっています。手洗い場の掃除もあります。必要な時間だけ水を出し、しっかり蛇口を閉められるよう注意してほしいと思います。

伸びました!!(7月27日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の育てているホウセンカとマリーゴールド。ものすごく伸びました!!
 マリーゴールドは1m程まで伸びています。植物の育ちはすごいですね!!

平泳ぎ3(6年生:7月21日)

画像1 画像1
 最後は実際にチャレンジ。まだまだバランスよく泳げる子は少ないです。練習の積み重ねですね。
 

平泳ぎ2(6年生:7月21日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 プールサイドに座って、足の動きや腕の動きを確認します。
 平泳ぎは腕のかき、足のけりの後、伸びているときに一番進みます。一つ一つの動きをしっかり確認しました。

平泳ぎ1(6年生:7月21日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 平泳ぎの練習を繰り返ししました。
 ビート版を使って、足の動きを確認しました。これまでのバタ足と違って足の裏で水をける動きが難しいので、繰り返し取り組んでいます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/14 スクールカウンセラー勤務日
9/15 クムモイム
9/16 ※4〜6年7h通常授業
9/17 ICT来校支援
9/18 C-NET