熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

委員会活動(5・6年生:8月26日)1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の7時限目は、委員会活動でした。5年生と6年生が各委員会に所属し、学校をよりよくするために活動します。

【放送委員会】(上の画像)
 ○朝や給食、掃除の時間の放送を担当します。担当する曜日などを決めていました。

【集会委員会】(真ん中の画像)
 ○木曜日の児童集会で行うゲームなどを考え、役割を決めていました。

【計画委員会】(下の画像)
 ○児童会としてできることなどを話し合います。今回は募金について意見を出し合いました。

2学期がスタート!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日より2学期がスタートしました。引き続き暑さ厳しい中ですが、子どもたちは元気に登校しています。子どもたちの声が聞こえてくる教室はいいものですね。

 さて、2学期初日から給食もあり、慌ただしい一日となりました。様子について、この後お伝えします。
 その前に、すっかり忘れていました8月7日(金)の大掃除の様子を少しお伝えします。
 すっかり掃除が上手になってきた中本っ子たち。普段は掃除できない箇所も丁寧に掃き掃き、拭き拭き!!
 2学期も学校を美しくするため、しっかり取り組んでほしいと思います!
 (画像は7日の大掃除の様子です)

8月7日のできごと

画像1 画像1
 少し前のことになり、申し訳ありません。
 1学期最終日の様子を少しご紹介します。
 ご覧いただければ幸いです!

手洗い、しっかりやっています!

画像1 画像1
 これまでも指導してきました「手洗い」ですが、低学年の子どもたちもしっかり丁寧に洗うことができています。
 自分を守る、家族を守る、友だちを守る、基本的な感染対策として、指導を続けていきます!

児童集会(放送集会:8月6日)

画像1 画像1
 昨日は木曜日のため、児童集会を行いました。
 とは言っても、集会委員会が放送を通じて、各クラスにいる子どもたちの活動を進めます。
 昨日の集会活動は「ビンゴゲーム」でした。カードは担任の先生が配ります。クラスの子どもたちはカードに数字を書いていきます。集会委員が数字を読みあげていきます。
 放送でもできるゲームとして考えたものです。一堂に会していなくても、みんなで活動できていることが素晴らしいですね。
 集会委員のみなさん、2学期も楽しみにしています!!

※画像は集会後の反省会の様子です。集会後には必ず振り返りをします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/14 スクールカウンセラー勤務日
9/15 クムモイム
9/16 ※4〜6年7h通常授業
9/17 ICT来校支援
9/18 C-NET