熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

クラブ活動ー4ー「ものづくりクラブ」(9月9日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ものづくりクラブです。
 科学や物理的な面から創作活動をしていきます。
 プラバンやおもしろ紙飛行機、空気砲など、楽しく創作できるクラブです。
 昨日の後半の活動では、学校図書館でものづくりに生かせる本を探していました。どのようなものを作るのか、楽しみです。

クラブ活動ー3ー「手芸・料理クラブ」(9月9日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 手芸・料理クラブです。
 その名の撮り、手芸としてティッシュケースやペンケース、ミサンガを作ったり、料理としてデザート的なものを作ったりします。ただし、今年度は調理に関して、慎重に検討していくことになると思います。その中で、子どもたちが意欲的に活動できるように工夫を図っていきたいと考えています。
 昨日の活動では、自分が作りたいもののデザインを考えました。

クラブ活動ー2ー「スポーツクラブ」(9月9日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 まずは、スポーツクラブです。
 運動場での活動がメインとなります。
 子どもたちから、どんなスポーツ、運動をしたいのか意見を募りました。今年度と来年度は校舎建築工事の関係で運動場が狭い状況ですが、工夫して活動します。
 後半の時間には、ドッジボールの公式コートやルールなどについて、教えてもらいました。次からの活動が楽しみです。

クラブ活動ー1ー(9月9日)

 昨日、今年度初めてのクラブ活動がありました。
 例年なら、5月頃から始まっていますが、新型コロナウイルス感染症に係る安全管理を最優先に考え、開始時期や活動スタンスを検討してきました。
 昨日は、1回目となるので、活動計画を立てたり、役割を決めたりしました。クラブによっては実際に活動することできました。
 少しでも活動できるように、しっかり指導、支援していきたいと思います。
 では、次の記事より各クラブを簡単にご紹介していきましょう。

手洗い(9月9日)

画像1 画像1
 体育や音楽、図書等の学習前にも手洗いをしています。子どもたちはしっかり取り組んでいます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/28 6年本庄中出前授業(午後)
ICT来校支援
1/29 新1年生入学説明会
C-NET
2/1 韓国朝鮮の文化にふれる集い
スクールカウンセラー勤務日
2/2 韓国朝鮮の文化にふれる集い
クムモイム
児童会募金
2/3 児童会募金
委員会
5年リーダー会(1)