熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

この花、何だ??(4月12日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 中本小学校の中庭に咲いている花です。何という花か分かりますか?
 
[ヒント1]
・4月から5月頃に咲きます。
[ヒント2]
・漢字では「躑躅」と書くそうです。
[ヒント3]
・ネパールでは「国花」だそうです。

 正解は
  ☟
  ☟
  ☟
  ☟
  ☟
  ☟
  ☟
  ☟
 「ツツジ」でした!!みなさん分かりましたか?
 時々、クイズを出しますので、楽しんでもらえればと思います。

手洗い、しっりと!!(4月12日)

画像1 画像1
 新型コロナウイルス感染症への基本的対策として、手洗いやうがい、マスク着用を続けています。2年生以上の子どもたちは昨年度の経験から、しっかり習慣になっています。
 1年生も休み時間や給食前等に手洗いできています。続けることで習慣化すると思います。学校全体でがんばっていきます。ご家庭でもお声かけいただく等、ご協力ください。

C−NET初日(4月9日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生、6年生の英語や3年生、4年生の外国語活動の学習時に支援していただく新しいC−NET(Osaka City Native English Teacher)がこの日初めての勤務となり、5年生と6年生の教室で自己紹介を含む活動を行いました。
 大阪市では各中学校区にC−NETを配置し、外国語活動(英語)を推進しています。
 子どもたちが意欲的にコミュニケーションを図り、英語で表現し伝えたり、歌やアクティビティ等を通してwordやsentenceを覚えたりできるよう、取り組んでいきます。
 初対面となったこの日の活動でも、積極的に挙手し、コミュニケーションを図ろうとする姿が見られました。

発育測定始まる(4月9日)

画像1 画像1
 新年度がスタートし、さっそく発育測定が始まっています。初日のこの日は、3年生と4年生の測定がありました。
 1年前に比べてみんな大きくなったかな?

こいのぼり(4月8日)

画像1 画像1
 5月5日はこどもの日。中本小学校の中庭には、大きなこいのぼりが泳いでいます。
 子どもたちの成長を願って、今は閉園した中本幼稚園から譲り受けたものです。
 来校の際にはぜひご覧ください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/19 視力検査5年
4/20 視力検査34年
4/21 委員会編成
4/22 歯科検診(456年9:00〜)
4/23 C-NET