熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

今日の給食「節分行事献立」

画像1 画像1
 今日の給食のメニューは、ごはん、牛乳、いわしのしょうがじょうゆかけ、含め煮、いり大豆です。
 この中で「いわしのしょうがじょうゆかけ」と「いり大豆」が節分にちなんだ献立となっています。節分の日には、病気や悪い出来事を追い払うため、「鬼は外、福は内」と言って豆まきをしたり、年の数だけいり大豆を食べたりする風習があります。

児童集会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館の床が新しくなったお披露目の後は、児童集会でみんなでフラフープおくりのゲームをして楽しみました。
 クラスごとに手をつないで一列に並び、フラフープを先頭から順番に次の人につないだ両手をはなさずに次の人におくっていきます。手を放さずに、いかにフラフープの輪を潜り抜けるか、子どもたちは夢中になって挑戦し楽しんでいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/9 C-NET
2/11 建国記念の日
2/12 振替休日
2/13 クムモイム
2/14 クラブ活動