天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えます。

1年生 たねをまこう

【1組】
生活科の時間に、花の種について調べました。
植える前に、あさがおとひまわりの種を比べて、形や大きさや色などの違いを調べました。
「どっちがどっち?」と聞くと、みんなちゃんとあさがおの種とひまわりの種の違いを教えてくれました。
大きく育つといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 れんらくちょう

【2組】
はじめて連絡帳を自分で書きました。
先生の見本を見ながら、上手に書いています。
まだ習っていない字も少しありますが、書き方を教えてもらいながら挑戦しています。
どんどん自分でできることが増えていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学習参観 国語「よろしくね」

【1組】【2組】【3組】
小学校で初めての学習参観をしました。
自分の好きなことを紹介しながら自己紹介をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体ほぐしの運動あそび

【3組】
体育の時間に体ほぐしの運動あそびをしました。
簡単な運動やゲームのような遊びを通して、体の動きに気づいたり、友だちと仲良く交流する学習です。
先生の合図に合わせて、みんな大はしゃぎで体を動かしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 がんばるおそうじ

【1組】【2組】【3組】
今日も6年生に教えてもらいながら、教室のおそうじをしました。
重たい机も協力して運びます。
自分たちが使う教室を自分たちで掃除するって、当たり前の事ですが、とても大事です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/7 校庭開放
5/8 遠足2年 ひまわり
5/9 遠足1年 遠足5年 内科検診2・4・6年
5/10 遠足3年 遠足4年 PTA実行委員会 にがりまき
5/13 いじめ(命)について考える日 委員会活動 学校給食委員会