天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えます。

ドレミのうた 2年生

音楽の学習でドレミの歌を歌いました。
班ごとにドからシの音まで振りを考えて、みんなでつなげました。
さて、写真のポーズは何の音でしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

時こくと時間 2年生

学力向上支援事業の研究授業を行いました。
時こくと時間の違いを考える学習をしました。
問題を通して、時こくはその瞬間のことであることや、時間は時こくと時こくの間のことなどを学びました。
授業では、友だちとたくさん意見交換する姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

生き物についてしらべよう 2年生

自分の気に入った生き物を調べました。
本やインターネットを使って調べます。
カマキリ先生の影響もあってか、昆虫が結構人気です。
夏休みに出あえるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かっこう 2年生

元気よく「ドレミの歌」を歌ったあとに、鍵盤ハーモニカで「かっこう」を演奏しました。
指使いだけでなく、息の吹き方も大事です。
本物のかっこうが鳴いているように、上手に吹いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Teamsの使い方 2年生

明日のオンラインテストに向けて、Teamsの使い方をおさらいしました。
2年生のチームにきちんと入ることができるかや、マイクやカメラの設定などを確認しました。
明日はお家や学園から「こんにちは」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/13 個人懇談会 ひまわり
7/14 個人懇談会
7/18 海の日
7/19 終業式 大掃除 給食終了