天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えます。

2年生 学校たんけんの練習

1年生を連れて学校の中を案内する前に、2年生は下見をしています。1年生にしっかりと案内ができるように準備ばっちりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 学校たんけん

【3組】
1年生をつれて、学校の中を案内しました。
去年してもらったことを思い出しながら、マナーよくたんけんできていました。
部屋から出る時も2年生からすすんで「しつれいしました。」と言っています。
立派なお兄さんお姉さんぶりを発揮していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学習参観 図画工作「ふしぎなたまご」

【1組】【2組】【3組】
たまごから生まれてくるものを想像して、たまごの色や模様を工夫して描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 本がかりさん がんばっているね

【1組】
道徳の学習で、係活動について考えました。
学期初めのやる気がだんだん慣れに変わってきた時に、友だちの言葉で仕事の大切さに改めて気づくというお話です。
みんなは、このお話を自分の係活動に当てはめて、どのように取り組んでいくのかを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 たんけんのじゅんび

【2組】
来週、1年生を連れて学校たんけんをします。
今日は、誰を連れていくのかを確認したり、どんな順番で案内するかを相談したりしました。
そして、実際に校舎内を歩いて、どんな説明をするかを考えました。
当日は、よいお兄さんお姉さんぶりを発揮してくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/5 こどもの日
5/6 振替休日
5/7 校庭開放
5/8 遠足2年 ひまわり
5/9 遠足1年 遠足5年 内科検診2・4・6年
5/10 遠足3年 遠足4年 PTA実行委員会 にがりまき