天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えます。

3年生 整理の仕方を考えよう

【1組】算数科の時間にたくさんの情報を整理する方法を考えました。
数える時には、正の字を使えばよいという見通しをもって、正確に数えました。
どの子も普段の生活の中で使っている知識を活用して、より良い方法を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 音のつたわり方

【2組】理科の学習で、音の伝わり方を学習しました。
音は空気の振動で伝わりますが、目には見えません。
そこで、トライアングルを使って震え方と音の大きさとの関係から、音の伝わり方を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 正三角形と二等辺三角形

【3組】算数科の時間に三角形の角について学習しました。
正三角形や二等辺三角形は、三角形の中でも特殊な形です。
実際の三角形を折ったりちぎったりして重ね合わせて、角の特徴を見つけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 人をつつむ形

【2組】国語科で世界の住居についての説明文を学習しました。
日本の住宅についてはどうだろうと、発展で調べ学習をしました。
端末を使って、北海道や沖縄地方の住居を調べます。
何だか社会科みたいで楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 わたしの大すきな弟

【1組】道徳の時間に、障がいのある弟について書かれた作文を読んで、違いを認め合いながら、みんなで生きる社会について考えました。
作文から感じたことを話し合うだけでなく、自分がどうしていったらよいかという事についても考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

校長室だより

学校協議会

学校における安全の取り組み

全国学力・学習状況調査の結果

学校からのお知らせ

学校安全マップ