天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えます。

来年度に向けた体力つくりと4年生検定!

 4年生は、2月、3月と週1回、1組と2組の合同体育で、体力つくり運動(組み立て体操の基礎や体力が高まる運動など)に取り組んでいます。柔軟性、握力などそれぞれの課題を解決するために体育の学習をがんばっています。
 また、3月から、4年生検定も始まり、3月3日(金)は、まず、「上体起こし検定」を行いました。これから、様々な検定を行いますので、その様子をホームページでお伝えします!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 栄養指導

 2月22日と28日に、栄養教諭の藤戸先生をゲストティーチャーにお招きし、普段食べる「おやつ」について学習しました。
 スナック菓子が、いかに脂肪分が多いか実物を見ながら学んだり、1日の適切な脂肪の摂取量を学んだりしました。また、おやつを選ぶ際の注意点も学び、2学期学習した糖分の多い飲み物と合わせて、今後の生活で生かすことのできるものばかりでした。
 振り返りの感想を見ても、しっかりと学んだことが分かります。一部掲載していますので、ご覧いただき、お子さんからも感想をお聞きください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生と4年生の交流給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 流行性の風邪などで延期になっていた1年生と4年生との交流給食が行われました。
 2月13日と23日で行われ、どちらも普段とは違う仲間や職員とともに給食を楽しみました。4年生は、お兄ちゃん、お姉ちゃんらしいとこ見せられたかな。兄弟・姉妹がおられるご家庭は、聞いてみてください。

4年生の初めての版画

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、初めての版画制作に取り組みました。題材は、「何かをしている様子」です。子どもによって食べている様子、飲んでいる様子、書いている様子など様々でした。白と黒という単純な構成ではありますが、「どこを白くしようか。」「黒と黒の境目は、白くしないとわかりにくいな。」など、多くの課題に直面しながらも作業を進めました。削りたい場所に合わせて丸刀、三角刀など彫刻刀の種類を使い分けたり、削る時の手の置き方に注意したりして、安全に彫っていきました。
 インクをつけて刷る場面では、版画独特の仕上がりを味わったり、仕上げが不十分な部分が見つかったりと子どもによって様々な仕上がりがありました。不十分な子は、すぐにその部分を修正し、完成させました。
 それぞれの味が出た素晴らしい版画作品が完成しました。ご来校された際は4年生へご鑑賞に来てください。

4年生 正月・昔遊び

 1月20日(金)の5・6時間目を使って正月、昔遊びをしました。
 子ども達は、普段、余り親しみがないコマ回し、羽根つき、おはじき、めんこなどの遊びに夢中になっていました。特にコマ回しは、縄の巻き方や回し方がなかなか難しく、悔しさに暮れている中、ふとした瞬間にできた時は、仲間とともに大喜びでした。けん玉は、家で練習している子も多く、「リズムけん玉」や「地球一周」などの大技もできる子がいました。
昨今、手先を巧みに使った遊びの経験が乏しい子どもが多い中、天小っ子は、正月、昔遊びの面白さを思う存分味わう事ができました。
今度は、百人一首にも取り組み、伝統的な遊びとその魅力を味わっていきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31