天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えます。

4年生 パッカー車がやってきた

4年生の社会科の学習で、わたしたちのくらしとごみの学習をします。
そこで、今日は、環境事業局の方にお越しいただき、出前授業をしていただきました。
実際にパッカー車を持ってきていただき、操作体験や普段見られないごみの排出作業を見せてもらいました。
普段町で見かけるパッカー車には、いろんな秘密があることがわかりました。
後半は、大阪市のごみ処理の仕方などについて詳しく教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 一人読み

【1組】物語教材を音読で一人読みをしました。
座って、立って、後ろを向いて、などいろんな姿勢で何度も読みます。
同じ文を繰り返し読んでも、何となく違う感じがするそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 角度と分度器

角度について学習しました。
大きさを表す単位や、分度器の正しい使い方などを学びました。
自分や友だちの分度器の違いを調べて、どの分度器でもただし角度が測れるようにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 かけっこ(4年生)

4年生からは3つの種目に出場します。
2つ目の種目は個人走です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 春分の日
3/21 修了式 離任式 給食終了 大掃除
3/22 春季休業

学校だより

校長室だより

学校協議会

学校における安全の取り組み

全国学力・学習状況調査の結果

学校からのお知らせ

学校安全マップ