天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えます。

4年生 菜の花

【2組】
菜の花の絵を描きました。
今日は花や茎を彩色します。
鮮やかな花の黄色に対して、穏やかな茎の黄緑色をどのように出すのか、絵具の混ぜ具合を考えながら、ていねいに塗っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 コーナートップ

【1組】【2組】
2クラスの合同体育で、リレーをしました。
コーナートップの仕組みを教えてもらって、走りました。
コーナートップは、最終コーナーの入り口を通過する順に内側のレーンにならんでバトンパスをするルールです。
ルールがわかったので、次は上手なバトンパスに挑戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 英語であいさつ

【2組】
C-NETの先生と一緒に外国語の学習をしました。
今日は、いろいろなあいさつの学習です。
日本語と同じように英語も、朝・昼・夜ではあいさつの言葉が違います。
先生たちがするお芝居を見て、どこが違うのかを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 運命だ!!

【1組】
音楽科のリコーダー演奏をしました。
ベートーベンの「運命」と同じイントロで始まる楽しい曲です。
2部に分かれるところをていねいに練習しながら音色を重ねていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 春のサクラを観察しよう

【1組】
春のサクラの様子を観察しました。
花が散り始めていますが、花が咲くときのサクラの様子はまだ十分にわかります。
1年間かけて変化を観察することで、木々の成長を調べることができます。
とても気の長い学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/23 住居確認 視力検査5・6年
4/24 住居確認
4/25 住居確認 視力検査4年 航空写真撮影 学校協議会
4/26 視力検査3年 口座振替日
4/29 昭和の日