天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えます。

6年生 卒業式予行

今日は卒業式の予行をしました。
保護者席に5年生を迎えて、本番通りの時刻に開始です。
とても緊張感のある雰囲気で予定通り行うことができました。
今日の予行は、6年生の練習だけでなく、5年生に最上級生にバトンを渡す儀式でもありました。
来週から5年生が最上級生となって天王寺小学校をリードしてくれることを願っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 日本の国際協力

社会の学習もいよいよ大詰めです。
今日は、日本の国際貢献について学習しました。
ODAやNGOなど、日本が外国に貢献している活動はたくさんあります。
将来こうした仕事にかかわる人が、このクラスから出てくるかも知れませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 卒業式の練習

今日は入場〜卒業証書授与〜よびかけ〜退場のフルバージョンで通し練習をしました。
証書授与は本番同様に校長がしました。
座っているだけでも疲れる練習ですが、みんな一生懸命がんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 卒業茶話会

今日は6年生で茶話会をしました。
ゲームあり、クイズあり、劇あり、お笑いありの盛りだくさんな内容でしたが、どのグループも短い準備期間にも関わらず、クオリティの高い出し物で楽しみました。
小学校生活も残すところあと1週間となりました。
来週、いよいよ最終週に突入です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 ブランコ乗りとピエロ

道徳の研究授業をしました。
自分と意見や考えが合わない人をどう受け止めるかという課題について話し合いました。
中学校へ行けば、また新たな人間関係ができます。
広い心をもって他人と接することができるようになるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式準備

学校だより

学校における安全の取り組み

学校からのお知らせ

学校安全マップ