天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えます。

6年生 天中授業体験

小中連携の取り組みで、天王寺中学校に授業体験に行きました。
1組は、国語科の授業でオリジナル漢字を考えようの授業を受けました。
2組は、体育科で体つくり運動の集団行動をしました。
どちらのクラスも、中学校の雰囲気を味わいながら学習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 租・庸・調

【2組】大化の改新以降の律令制度について学習しました。
「租・庸・調」の税について、種類や目的を調べました。
今と違って物や労役が税になるなんて、不思議な感覚ですが、その必要性がわかるとみんな納得でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 学校協議会
3/8 卒業茶話会
3/11 委員会活動(最終) 学校給食委員会
3/12 登校指導 PTA交通安全指導
3/13 ひまわり

学校だより

校長室だより

学校協議会

学校における安全の取り組み

全国学力・学習状況調査の結果

学校からのお知らせ

学校安全マップ