天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えます。

第63回 学童泳力記録会

 7月27日(水)にラクタブドーム(旧なみはやドーム)で、第63回 学童泳力記録会が行われました。
 今年は、本校から27名の子どもが参加し、水泳の授業や夏期プールの特訓で練習した成果を発揮しました。参加した子どものそれぞれが、自分の記録を更新しようとがんばっていたので、終わった後は生き生きとした表情でした。
 今回の記録は、2学期の初めの児童朝会で表彰する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

備えあえれば憂いなし 着衣泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月6日(水)に3年生から6年生までを対象に、服を着て泳ぐ、着衣泳をしました。子ども達は、「服をきていたら、動きにくい。」「無駄に体力を使う。」など、普段より泳ぎにくいことを体感していました。
 また、もし、服をきたまま川や海に落ちたらどうすればよいのかを考え、活動しました。不意に服を着たまま川や海に落ちた時には、あわてず背面で浮く、または近くにある浮くもの(ペットボトル、ビニル袋など)を投げてもらい、背面で浮いておき、助けを待つことが賢明であることを学びました。
 今後の夏休みの川遊びや海水浴で注意してもらいたいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28