天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えます。

授業研究

 本日1時間目、3年2組で理科の授業研究を行いました。体積は同じだが、鉄やアルミ・プラスチックなど種類のちがうものの重さを調べました。手にもった体感を基に、自動上皿はかりを用いて重さを数値化して考えを深めていました。
 また、この授業は教育センターの講師の先生に、teamsにより参観・指導していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

 朝から運動場で元気に遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月3日(水) 登校の様子

 おはようございます。良いお天気になりましたが、少し肌寒い朝になりました。
 今日も一日元気にすごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業研究

 本日5時間目、4年2組が体育の授業研究を行いました。体つくり運動の用具を操作する運動です。なわとびで、二人交ごとびに挑戦しました。練習タイム、教え合いタイム、チャレンジタイムと、前回より1回でも多くとべることを目標に頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 今日の給食は、いわしのフライ、みそ汁、きゅうりの赤じそあえ、ごはん、牛乳です。いただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/8 委員会活動(最終)
3/9 登校指導 PTA交通安全指導
3/10 学級清掃

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

体力テストの結果と考察

学校からのお知らせ