創立150周年 学校と家庭、地域をつなぐホームページをめざします

2年 はみがき指導−1

 11月28日(木) 2年生の「はみがき指導」がありました。指導してくださるのは、歯科衛生士さんです。学校歯科医の田路 雅彦 先生も授業の様子を見に来てくださいました。
 正しい歯磨きの仕方を次の順番で学んでいきます。「1 赤くそめる」→「2 うがいをする」→「3 はを見る」→「4 カードにかく」→「5 はをみがく」→「6 うがいをする」→「7 赤くそめる」→「8 うがいをする」→「9 はを見る」→「10 カードにかく」
 歯垢がついているところは、赤く色がつきます。それを鏡を見て、丁寧に歯ブラシで落としていきます。磨きにくいところは、歯ブラシの持ち方を変えて行います。子どもたちは真剣に取り組んでいました。歯は一生つき合う大切な「臓器」です。虫歯にならないように歯磨きをしっかりがんばってほしいと願っています。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31