5年 社会見学
自分でカップヌードルの具材やスープの味を選んだり、カップヌードルの容器に絵をかいたりして、オリジナルのカップヌードルを作りました。体験を通して、カップヌードルの作り方を学びました。 今日の給食
★きゅうりのピクルス ★かき(富有柿ふゆうがき) ★レーズンパン ★牛乳 かきは、日本で昔から食べられている果物です。代表的なかきの品種には、富有、次郎、西村早生、ひらたねなしなど20種類あります。日本では、和歌山県や奈良県で多く作られています。今日の給食は、和歌山県産の富有柿で甘味が強い柿でした。きのこのたっぷり入ったシチューも大好評でした。 クラブ活動
それぞれのクラブで、子どもたちは楽しく活動することができました。 今日の給食
★いわしのつみれ汁 ★かぼちゃういろう ★ごはん ★牛乳 魚を骨ごとミキサーやすり鉢ですり身にしたものを手で摘み、湯に入れることから「つみれ」と言われています。 今日の給食は、いわしだんごと大根、ごぼう、にんじん、青ネギなどが入ったものです。いわしだんごには、骨や歯を丈夫にするカルシウムが含まれています。 今日の給食
★白菜の甘酢あえ ★みかん ★ごはん ★牛乳 関西では、おでんのことを「関東煮」といいます。 今日の給食では、鶏肉、うずら卵、ごぼう平天、じゃがいも、こんにゃく、厚揚げ、大根、にんじんが使われています。 熊本県産のみかんも甘くておいしかったです。 |