涼しくなってきました。体調の管理に気をつけましょう。

4年3組 グランドゴルフ体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5時間目に、東淀川区のグランドゴルフクラブの会員の方々が、4年3組の子どもたちににグランドゴルフを教えてくださりました。

子どもたちは、グランドゴルフのルールやボールの打ち方がわかってくると、夢中になってグランドゴルフを楽しんでいました。終わる頃には、「まだもっとしたい。」と言っている子どもがたくさんいました。子どもたちと地域の方たちとの楽しい時間になりました。


4年1組・2組は、11月28日(金)にグランドゴルフをする予定です。楽しみにしてください。




今日の給食

画像1 画像1
★ピリ辛丼
★中華スープ
★白桃缶
★牛乳
地域で作られた野菜や果物などをその地域で買って食べることを「地産地消」といいます。食べ物を短い時間で運ぶことができるため、地元でとれた新鮮な食べ物を買うことができます。

6年出前授業(漫才体験) その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
児童の漫才の後、サプライズとして6年生の先生たちが漫才(コント?)をしました。まさかのサプライズで、児童は先生たちの漫才(コント?)を楽しみました。

最後に、ウーロンパンダさん、満丸さんが漫才をしてくださりました。プロの漫才師の方の漫才に、みんな夢中になり、講堂全体がとても楽しい空間になりました。

児童は、漫才をすることを通して、友だちと協力して内容を考えること、しっかりと声を出すこと、楽しく表現することなどを体験することができました。

6年出前授業(漫才体験) その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5時間目に、講堂で各クラスの代表3グループ(計12グループ)がみんなの前で漫才をしました。

どのグループも、練習を成果を発揮して、しっかりと声を出して面白い漫才をすることができました。見ている児童は友だちの漫才を楽しんでいました。

放送作家さん、満丸さん、ウーロンパンダさんから、クラスで発表したグループも含めて、どのグループも上手にできていて面白かったと言っていただけました。


6年出前授業(漫才体験) その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、吉本興業の放送作家さん、漫才師の満丸(まんまる)さん、ウーロンパンダさんに漫才体験の出前授業をしていただきました。

1・2時間目に1組と2組が、3・4時間目に3組と4組が漫才の練習やクラスでの発表をしました。

はじめは、緊張気味の児童もいましたが、放送作家さん、満丸さん、ウーロンパンダさんに声をかけてもらって指導をうけているうちに、しっかりと声を出して漫才をすることができるようになりました。どのクラスも、楽しい雰囲気であっという間に時間が過ぎていきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/20 学習参観 双方向通信