創立150周年 学校と家庭、地域をつなぐホームページをめざします

租税教室〜6年生〜

 今日の5時間目、6年生を対象とした「租税教室」がありました。6年生が税金のしくみなどを学ぶ機会となりました。
 
 まずはじめに、『もし、税金がなくなったらどんな社会になるのだろう?』という内容のDVDを見ました。子ども向けにわかりやすく税のしくみを解説してくれました。

 税金がなくなると、信号機が使えなくなり交通事故がふえたり、ごみの回収がなくなり町中ごみだらけになるなど、困ったことがたくさん起きます。

 また、税金がどのように使われているのか、誰が税金の使い道を決めているのかなど教えていただきました。

 税に関するクイズなどもしていただき、楽しく分かりやすく納税の大切さを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31