創立150周年 学校と家庭、地域をつなぐホームページをめざします

音が伝わるとき〜3年理科〜

3年生は理科で音の学習をしています。

今日は、『音が伝わるとき、もののようすはどうなっているのだろうか』という課題に取り組んでいました。

糸電話で話をし、その時に糸に触れてみたりつまんだりしてようすを確かめます。

話をしているとき、糸が少し振動していることにたくさんの児童が気づいていました。

また、糸をつまんで振動を止めると音が伝わらないことにも気づいていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28