創立150周年 学校と家庭、地域をつなぐホームページをめざします

気分はすっかり国際人?? 〜4年2組英語授業〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 
10月からスタートした、
  ジェイコブ先生の英語の授業も今日がラストです。



ちょっと構えていた初回に比べると、たった6回にもかかわらず、もう慣れたもの。英語で出される指示も簡単にこなしていきます。もちろん、英語が理解できているわけではなく、感覚や雰囲気(笑)。
でも、この感覚や雰囲気で動けることが大切なんです。
「外国の人だから・・・」「英語はわからへんから・・・」と殻に閉じこもってしまうと、開けることができる扉も開けなくなってしまいます。


もちろん、こんなに少ない時間や取り組みで、
子ども達に「英語力」をつけることは不可能です。でも、子ども達が異文化を知り、英語の世界を垣間見ることは十分にできた取り組みでした。


できることなら、次年度も続けて・・・
さらに次年度は、回数は少なくても1・2年生にまで枠を広げて実施できればいいなと考えていますが、こればっかりは予算とにらめっこです。



                      (学校長)
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/18 書き初め大会
1/24 卒業遠足(6年)

学校だより

運営に関する計画

各種案内

学校協議会