創立150周年 学校と家庭、地域をつなぐホームページをめざします

月曜日の朝は「児童朝会」 〜自分に打ち勝つ強い心〜

画像1 画像1
 
 
2月5日(月)、
 月曜日の朝は児童朝会。
 空気は冷え切っていますが、太陽の日差しが暖かい朝です。


今朝は、明日に控えた「耐寒かけ足大会」のお話し。
3学期が始まってから、
寒さに打ち勝つ強い身体と心をきたえるために、1年生から6年生までが「耐寒かけ足」に取り組んできました。

いよいよ明日は、
3・4年生の「耐寒かけ足大会」が淀川河川敷で実施されます。
長い距離を走るということは決して人との勝負ではありません。体調が万全でない児童もたくさんいると思います。自分のペースをしっかりと守り最後まで走りぬいてください。でも、「もうしんどい。」と思っても、簡単にあきらめるのではなく、「あの曲がり角まで・・・」「あの木のところまで・・・」と目標を見つけ次の一歩を進めてほしいと思います。
 
 勝負は、自分の弱い心との戦いです。 頑張ってください。
                        と伝えました。



でも、職員室に戻ってくると、教頭先生から、
「今日は、欠席連絡が本当に多いです。」との連絡。早急に欠席調べを行い、児童の健康の状態を確認したいと思います。




                    (学校長)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
祝日等
2/11 建国記念の日
2/12 振替休日

学校だより

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会