創立150周年 学校と家庭、地域をつなぐホームページをめざします

今年もよろしくお願いします  〜3年えほんばたけ〜

本日1月9日(水)は今年最初の「読み聞かせ」、3年生です。
 
 松の内ということもあって、「十二支のお話」の読み聞かせでした。 
干支のいわれと、なぜ猫がネズミを追いかけるようになったのかの逸話を楽しい絵本を通して学びました。
 そういえば、今年はいのしし年ですが、十二支の起源の中国では「猪」は「豚」を意味し、十二支の文化があるアジア諸国の中で「いのしし」なのは日本だけなんですよね。
豚の貯金箱をよく見かけるように、豚はとても縁起のいい動物なのです。

『えほんばたけ』のみなさん、ありがとうございました。  (教務)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
祝日等
1/14 成人の日