創立150周年 学校と家庭、地域をつなぐホームページをめざします

ご近所に迷惑をかけない遊び方

画像1 画像1


3月18日(水)朝、地域の方からお電話をいただきました。


小学校の子ども達が、
「道路でサッカーやドッヂボールなどボール遊びをしていて危ない」ということでした。

    場所は、「東淀中学校」付近です。


元気に遊びたい子ども達が自由に遊びまわれるスペースがない現状ですが、
通行人に危ない思いをさせるだけでなく、急な飛び出しで事故につながる恐れもあります。



職員朝礼で教職員に連絡し、児童に注意を行いますが、ご家庭でも、ご近所に迷惑をかけない遊び方をご指導ください。

どうぞ、よろしくお願いいたします。

                              (学校長)


あれっ、登校の雰囲気が一変

画像1 画像1
画像2 画像2
 
 
いよいよ明日は卒業式。
登校する子ども達を見て、「アレッ」と感じられた保護者、地域の方々も多かったのではないでしょうか。


昨日、HPに掲載したように、
明日の卒業式に備え、6年生は奨励服を整備するために「私服登校」を認めています。

でも、登校や運動場で遊ぶ子ども達を見ていると、なんとなく違和感が…
不思議な感じです。


明日の天気予報は、残念ながら『雨』
こんな時ばかりは、予報が大きく外れることを期待してしまいます。



                                  (学校長)

いよいよ卒業式の予行です

画像1 画像1
 
 
昨日とは一転、寒さの緩む穏やかな朝です。
急激な気温の変化のせいか、今日は一面のもや。運動場の先がかすんでいます。


いよいよ、今日は卒業式の予行。
今日を含め、子ども達の巣立ちまで後3日です。


                                 (学校長)

                                

卒業式まで後4日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 
今日を含め、卒業式まであと4日を残すのみとなりました。


今日の3・4限は5・6年生合同で卒業式の通し練習。
係りの先生方も駆けつけ、当日のすべての動きを確認します。


     変更や手直しは今日が最後、明日はいよいよ『予行』です。


子ども達の緊張感が手に取るように伝わってきます。
子ども達が巣立つときは目の前です。

                                (学校長)

                                  

有終の美を飾る1 〜豊里連合ソフトボールチーム〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 
3月15日(日)、 
6年生部員にとっては最後の大会、「北大阪大会」が、大川河川敷グランド、長柄東公園で開催されました。


大阪市三連覇を果たしている実力は本物、1回戦は、投打に相手チームを圧倒、完勝のスタートでした。

最大のライバルは「城北連合」、全国大会のベスト16にまで進出した超強豪です。
予想通り、決勝戦は2校がガブリ四つ。
息詰まる接戦を制したのは、「豊里連合」、1−0の僅差で「城北連合」を打ち破り見事優勝を果たしました。


『努力は人を裏切らない』をまさにその活躍で証明してくれました。
「豊里連合ソフトボールチーム」のみんな、本当におめでとう。


※私用で、決勝戦を応援できずに残念。
試合結果は朝一番の部員たちからの聞き取りです。
                                   (学校長)

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

学校だより

研究

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

体力・運動能力等調査