創立150周年 学校と家庭、地域をつなぐホームページをめざします

外に出よう!

爽やかな秋空の下で、休み時間は運動場にたくさんの子ども達が運動場に飛び出し元気いっぱい遊びまわっています。

遊具で遊ぶ子、ドッジボールをする子、鬼ごっこをする子… 子ども達と共に遊びの輪に加わる先生も楽しそうです。

ただ子ども達の遊びを見て思うのは、やはり「遊びの種類が少ないなぁ」ということです。外でできる様々な遊びを、私達大人がしっかり教えることも必要になっているのかもしれません。      (教務)  
画像1 画像1
画像2 画像2

月曜日の朝は児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 
今日は、東淀川警察署から2人の警察官をお招きしました。


8月に寝屋川で起こった中学生殺害事件を受け、自分たちの命を守ることの大切さを「5つの約束」としてお話ししてくださいました。

  1.一人では遊びません。

  2.知らない人にはついていきません。

  3.連れて行かれそうになったら大きな声を出します。

  4.誰とどこで遊ぶ、いつ帰るかを言ってから出かけます。

  5.お友達が連れて行かれそうになったら、すぐに大人の人に
    知らせます。


また、1人で留守番をしているときの来客には一切応じない、家のドアを開けてはいけないことも教えてもらいました。


子どもを取り巻く環境には危険がいっぱいです。
安心安全を守るために、覚えておいてほしい「5つの約束」です。


  ●「5つの約束」はエレベーター横にも掲示しています。


                     (学校長)

10月22日(木)、「就学時健康診断」を実施します

画像1 画像1

該当のご家庭(本校校区の就学予定児童)には、
9月当初にお知らせの葉書を送付していますが、次年度の就学予定児を対象とした「健康診断」を実施しますのでお知らせいたします。


【日 時】    平成27年10月22日(木)
           ○受付  午後1時30分〜1時50分
           ○検診  午後1時45分〜4時頃の予定

【予定人数】   約130名

【検査項目】
   (1) 栄養状態
   (2) 脊椎および胸郭の疾病
   (3) 視力および聴力
   (4) 目の疾病
   (5) 耳鼻咽喉疾患および皮膚疾患
   (6) 歯および口腔の疾病
   (7) その他の疾病




●それにともない、
  22日(木)はB校時で授業を行い、給食後下校します。
 
   ・5年生の下校時間    … 3時30分頃(検診のお手伝い)  
   ・その他の学年の下校時間 … 1時頃

       どうぞよろしくお願いいたします。



                       (学校長)


芝生広場の芝刈りを行いました

画像1 画像1
 
 
10月17日(土)、
地域芝生化実行委員のみなさんが中心となり、芝生広場の芝刈りを行ってくれました。


電動芝刈り機の使用説明を受けエンジンスタート。
長く伸び始めていた芝生も見る見るうちにきれいに刈り込まれていました。


  でも、芝生が少し枯れかけている??

いえいえ、芝には「夏芝」と「冬芝」がありこの時期ちょうどその端境期なんです。今日19日(月)再び地域のみなさんで「冬芝」の種まきを行ってくださいます。お忙しい中、子ども達のための環境整備、本当にありがとうございます。


                   (学校長)
画像2 画像2

学校へ行こう!!PART2 〜給食試食会〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 
 
先日、PTAから「はなまるメール」が再送信されましたが、「給食試食会」が残念ながらまだ定員に達していません。



実施されるのは、10月29日(木)、6年生が修学旅行に出発する日です。時間は12時から、場所は家庭科室です。


 当日のメニューは…
   ○みそカツ  ○鶏肉と野菜の煮物  ○焼き海苔  
   ○ご飯    ○牛乳 


子ども達は3食に1食は給食を食べている…と考えると、
「わざわざ、給食なんか食べに学校に行くのも面倒…」と考えずに、ぜひ子ども達がどんなものを食べているのか、実際に食し知っていただきたいと思います。(私が食べていた頃の給食とは大違いで、栄養を考え、本当においしく調理されています。)


  「お母さんも、今日あんたと同じもの食べてんで…」
        という会話がおうちで弾むかもしれません(笑)


PTA給食委員さんに企画していただいた年に一度の機会です。
お時間の都合のつかれる方はぜひご参加ください。どうぞよろしくお願いいたします。


○申込用紙がなければ、
連絡帳などに「給食試食会参加希望」と書いて担任の先生にご提出いただいてもOKです。なお、参加費の200円は当日徴収いたします。



                       (学校長)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 社会見学(3年)

学校評価

学校だより

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

体力・運動能力等調査

各種案内

学校協議会