創立150周年 学校と家庭、地域をつなぐホームページをめざします

10月22日(木)、「就学時健康診断」を実施します

画像1 画像1
 
 
該当のご家庭(本校校区の就学予定児童)には、9月当初にお知らせの葉書を送付していますが、次年度の就学予定児を対象とした「健康診断」を実施しますのでお知らせいたします。


【日 時】    平成27年10月22日(木)
           ○受付  午後1時30分〜1時50分
           ○検診  午後1時45分〜4時頃の予定

【予定人数】   約130名

【検査項目】
   (1) 栄養状態
   (2) 脊椎および胸郭の疾病
   (3) 視力および聴力
   (4) 目の疾病
   (5) 耳鼻咽喉疾患および皮膚疾患
   (6) 歯および口腔の疾病
   (7) その他の疾病




●それにともない、
  22日(木)はB校時で授業を行い、給食後下校します。
 
   ・5年生の下校時間    … 3時30分頃(検診のお手伝い)  
   ・その他の学年の下校時間 … 1時頃

       どうぞよろしくお願いいたします。

                    (学校長)

月曜日の朝は児童朝会

画像1 画像1
 
 
久々の運動場での児童朝会、
先週の鬼怒川決壊による自然災害の怖さと防災意識をたかめた防災訓練の大切さを伝えました。


その後は、運動会に備え「運動場の石ころ拾い」、
教室へ戻るのは、これまた運動会に備え「全員行進」です。


                     (学校長)
画像2 画像2

たくさんの人で賑わいました1 〜区民まつり〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


9月13日(日)は、第41回 東淀川区民まつり。
会場となった区役所前の道路はたくさんの人で賑わいました。


豊里地域も、
たくさんの地域・保護者の方々に交じって子ども達が神輿をひきパレードに参加、「わっしょい、わしょい」と汗を流しながら楽しいひと時を過ごしました。



パレード順は去年に続き2番目。
最前列で行進し沿道から大きな拍手を受けていました。

                     (学校長)

たくさんの人で賑わいました2 〜区民まつり〜

画像1 画像1
画像2 画像2


パレードの間中、
荷台の中で太鼓をたたき続けてくれた児童、「わっしょい、わっしょい」と大きな声でみんなを引っ張り続けてくた児童にもささやかなスポット。

秋晴れのスタートです

画像1 画像1
 
 
一週間の始まり、気持ちのいい秋晴れのスタートです。
芝生も、先週来の好天で順調に生育し、緑がますます鮮やかになってきました。


残念ながら、週の半ばにまた雨の予想、
今週末から「シルバーウィーク」が始まるということもあり、天候のいい時にしっかりと運動会の練習を行いたいですね。



                    (学校長)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 給食終了
3/24 修了式

学校評価

学校だより

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

体力・運動能力等調査

学校協議会