創立150周年 学校と家庭、地域をつなぐホームページをめざします

給食準備

給食当番の子どもたちが、協力して食缶と牛乳を運んでくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

風でGO!GO!するcar 〜3年〜

3年生が 「風でGO!GO!するcar」 の制作に取り組んでいます。
画像1 画像1

絵本の読み聞かせ

 1年4組では、帰る用意がはやかったので、少し時間ができました。

 その時間を利用して、絵本の読み聞かせをしていました。

 『へんしん コンサート』という絵本です。

 そのコンサートで歌うと、みんな変身するので、児童は興味をもって絵本に集中していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ラジオ体操できるかな?

 1年1組の教室では、『ラジオ体操』をしていました。

 映像と先生のお手本を見ながら、体操をしていました。

 幼稚園や保育園でやっている子もいたようで、上手な子もいました。

 体育や運動会などの準備運動としてすることもあるので覚えてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

植物の観察〜4年〜

 1時間目、4年2組の児童が、理科の学習でへちまやひょうたんの水やりと茎の長さを測っていました。

 これからどんどん気温も上がり、へちまやひょうたんは、急速に成長していきます。

 測る日を決めて、しっかりと記録していってくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30