創立150周年 学校と家庭、地域をつなぐホームページをめざします

図工 〜2年1組〜

作品でケーキを作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生

運動場で、スポーツテストの「ソフトボール投げ」の記録を測っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

居住地交流〜その2〜

 2年1組との居住地交流の続きです。

 3時間目は、講堂で体を動かしながらの交流です。

 講堂では、昆虫太極拳、じゃんけん列車、スキップリレーをしました。

 昆虫太極拳は、曲に合わせて、「バッタ」「かめむし」「カマキリ」「だんごむし」のまねをしていきます。レベルが上がっていくほどに曲のスピードが速くなっていきます。なんとか曲のスピードに合わせて、昆虫のまねをしました。

 じゃんけん列車は、盛り上がり、3回戦もしました。

 スキップリレーは、上手にスキップしながら三角コーンをまわってきます。競争というよりも、上手にスキップしながら次の人につないでいきます。

 講堂では、元気に、楽しく活動することができました。

 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

居住地交流〜その1〜

 10月13日(火)、東淀川支援学校の2年生と本校の2年1組との交流会を行いました。

 2時間目は、教室で、歌を歌ったり、曲に合わせて手拍子をしたりして楽しく過ごしました。

 手拍子の仕方を優しく教えている場面も見られました。

 ペアになって、2拍子・3拍子のリズム遊びを楽しみました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生

スポーツテストの「シャトルラン」で、98回の記録を出してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31