創立150周年 学校と家庭、地域をつなぐホームページをめざします

6年生

理科の実験で、「火山灰にはどんな特ちょうがあるのだろうか」の学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

農園で栽培していた「さつまいも」を掘り出しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生

体育館にて、Chromebookを使って、mblockのソフトでプログラミングを行い、code rockyロボットを制御しています。めあてとして「code rockyを動かしてみよう」ということで、マス目のプリントを用いて出発地からGゴールまでのプログラムを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

今日のメニューは

・わかさぎフライ
・スープ
・カリフラワーとコーンのサラダ
・パン
・ぎゅうにゅう
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会

運動場で児童朝会がありました。

校長先生から、「先週、赤い羽根募金ありがとうございました。あいさつ運動でしっかりあいさつできましたね。」、「交通事故に遭わないために、道の歩き方や横断歩道の渡り方に気を付けましょう。」とお話がありました。

校長先生のお話の後、図工の作品の表彰とおーいお茶俳句の表彰がありました。

次に、後期の代表委員会の紹介がありました。

最後に、前田先生から今月の生活目標「廊下や階段を静かに歩きましょう。」についてお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

運営に関する計画

各種案内

各種方針