創立150周年 学校と家庭、地域をつなぐホームページをめざします

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
★豚肉とイカの中華煮
★大学芋
★黄桃缶
★黒糖パン
★牛乳
さつまいもは、1600年ごろに中国から日本の琉球(今の沖縄県)を通って、薩摩藩(今の鹿児島県)に伝わりました。薩摩藩でたくさん作られたことから「さつまいも」と呼ばれるようになりました。主な成分は、でんぷんですが、ビタミンCや食物繊維も多く含まれています。

給食試食会を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が修学旅行中、学校ではPTAによる給食試食会が行われました。

保護者の皆さんに給食を食べていただく年に一度のPTA行事です。

6年生 修学旅行に出発しました

画像1 画像1
今日から修学旅行です。
1泊2日の予定で伊勢志摩・信楽方面へ行きます
出校式が終わった後、無事に出発しました。

6年  修学旅行 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
6年 伊勢志摩方面へ出発しました。良いお天気です。
楽しい修学旅行になりますように。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
★鶏肉のチリソース焼き
★焼き豚とワンタンの皮のスープ
★切り干し大根のごま辛みづけ
★ごはん
★牛乳
切り干し大根には、食物繊維が豊富です。おなかの調子を整え、便秘を予防したり、食べ過ぎを防ぎ、肥満を予防したりする働きがあります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31