創立150周年 学校と家庭、地域をつなぐホームページをめざします

児童朝会

画像1 画像1
今日はオンラインで児童朝会を行いました。

校長先生から「先週はあいさつ週間でした。あいさつレンジャーのみなさん、しっかりと声を出してがんばっていましたね。」「先生たちは、みなさんの心の様子のどうかなと思って「心の天気」を見ています。「心の天気」を入れてください。」とお話がありました。

朝会担当の先生から「廊下や階段を静かに歩きましょう。」についてお話がありました。

みなさん、今週から12月になります。2学期について振り返ってみてください。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
★関東煮
★白菜の甘酢あえ
★みかん
★ごはん
★牛乳
関西でおでんのことを「関東煮」といいます。
今回は、鶏肉、うずら卵、ごぼうひら天、ジャガイモ、こんにゃく、厚揚げ、だいこん、にんじんが入っていました。
関東煮は、うずら卵の個別対応献立です。
今日もおいしかったです。
ごちそうさまでした♪

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
★焼きシューマイ
★中華みそスープ
★ツナと野菜のオイスターソース炒め
★黒糖パン
★牛乳
三度の食事をしっかりとることで、1日の必要な栄養素をとることができます。
また、朝、昼、夕、毎日決まった時間に食事をとることで、食生活のリズムが整います。
今日も栄養バランスのいい給食でした。
クラスを周るとどのクラスも食缶が空っぽでした。今日もおいしかったです。
ごちそうさまでした♪

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
★さごしのごま醤油かけ
★うすくず汁
★大豆の煮物
★ごはん
★牛乳
和食の食材「まごわやさしい」
〜健康のために食べて欲しい食べ物〜
まめ、ごま、わかめ、やさい、さかな、しいたけ、いもです。
今日もまめ、ごま、やさい、さかな、しいたけ、いもなど健康のためにいい食材を使っています。
今日もおいしかったです。ごちそうさまでした♪

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
★中華丼
★きゅうりのピリ辛あえ
★白桃缶
★牛乳
私達は、生き物の命をいただくことで、自分の命を保っています。また、食事が出来上がるまでには、多くの人達が関わっています。食べ物を大切にし、「いただきます」「ごちそうさま」のあいさつをして、感謝の気持ちで食べたいですね。
今日の献立は、どのクラスも完食でごはんが足りないクラスもあるほど大人気でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31