創立150周年 学校と家庭、地域をつなぐホームページをめざします

今日の給食 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
給食時間の様子です

今日の給食 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
★きびなご天ぷら
★みそ汁
★わかたけ煮
★ごはん
★牛乳
きびなごは、体長が10センチメートルぐらいの小さな魚です。暖かい海を好み、春から初夏にかけて、卵を産むために日本の海岸近くにやってきます。この時期のきびなごは、脂がのっていておいしいです。

芸術鑑賞会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は芸術鑑賞会で「赤毛のアン」の劇を鑑賞しました。
低学年の児童も高学年の児童も夢中になって観ていました。

今日の給食 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
給食時間の様子です。

今日の給食 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
★ケチャップ煮
★ベーコンとさんどまめのソテー
★キャベツのバジル風味サラダ
★黒糖パン
★牛乳
さんどまめは、今が旬で
「さやいんげん」とも呼ばれ、成長が早く、年に3回も収穫できるので「さんどまめ」とも呼ばれています。いんげん豆を若いうちにさや付きで収穫したものです。今日は、ベーコン、さんどまめ、コーンを炒め塩、こしょうで味付けしました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/3 5時間授業
6/4 委員会活動
6/5 眼科検診(1.2.3年)
6/6 歯科検診(全学年)
6/7 避難訓練(引き渡し訓練)
6/8 ベルマーク(PTA)