☆KAMINO151 6月がスタートしました。心も身体も元気に過ごせるように楽しもぅ!☆

放送week! 2  放送委員会

画像1 画像1
2月18日(火)
今日は放送ウィーク2日目です。

今日も昨日とはちがったテイストの曲でもりあげてくれました。

原稿を読むのもとても上手なDJ達です。落ち着いて、明るい声色で堂々としていましたよ!

放送Week! 放送委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
2月17日(月)、

今日から一週間、今年度最後の放送weekです。
毎学期、放送委員の子ども達がDJに扮します。

3学期は6年生の卒業も控えていますので、5年生委員からは、6年生に送る1曲も特別に流してくれました。

明日はどんな曲が流れるでしょうか。楽しみです!

本日の全校朝会は・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月17日(月)
 月曜日は全校朝会でスタート!朝からとても寒かったです。
 さて、今日は体育館で集会がおこなわれました。なんと、西淀川区長さんが、「に〜よん漢字道場」の表彰に来てくださり、学年より上の級で合格した児童に直接、表彰状を授与してくださいました。
 表彰の有無にかかわらず、がんばって勉強することや目標に向かって努力することが大切だと話されました。
 日ごろは接することがあまりない区長さんの訪問に、子どもたちも真剣な表情で話を聞いていました。
 また、「伝えよう!いのちのつながり」の作文の受賞も披露しました。
 かみのっ子、がんばれー!

職業体験〜キッザニア甲子園〜 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月14日(金)
 職業体験 〜キッザニア甲子園〜 その2

職業体験〜キッザニア甲子園〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月14日(金)、
 本校の卒業遠足は、「キッザニア甲子園」です。
 楽しみながら、社会の仕組みや勤労について考えることができるテーマパークです。
 いろんな職業体験を通して、自分の適性を知り、働くことの大切さや将来の夢を考えられるようになってほしいと思っています。

 体験できる仕事の中には、香簑小学校の校区にある企業もありましたよ。あなたは体験しましたか?
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校

学校いじめ防止基本方針

学校だより

校長室だより

学年だより

食育・給食

がんばる先生支援研究(道徳科)