☆KAMINO151 6月がスタートしました。心も身体も元気に過ごせるように楽しもぅ!☆

第134回卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は晴天の中、第134回卒業式が挙行されました。
卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます!
子どもたちはとても立派な姿で自分の夢を伝え、卒業証書を受け取っていました。
香簑小学校で過ごした6年間はどうでしたか?
元気でパワフルな学年だったので卒業していくのはとても寂しいですが、中学校でも自分の夢に向かって頑張っていってください★

夢に向かって 【学校】

3月12日(金)

玄関のスローガン
「夢に向かって」を
はり替えました。

宮崎さん、ありがとうございます。
画像1 画像1

最後のせいけつ調べ【保健給食委員会】

今年度最後のせいけつ調べがありました。最後に、保健給食委員会が各クラスのよくがんばった項目を表彰しました。今年度は、みんな毎日の手洗いを特によくがんばっていました。

これからもていねいに手を洗う、清潔なハンカチを持ってくる…など身の回りを清潔にして、元気な毎日を過ごしていきたですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ発表♪ 【音楽クラブ】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月5日(金)
掃除の時間の後に、音楽クラブの発表が映像でありました。

6年生が放送で曲の紹介をしました。
LiSAさんの「紅蓮華」を演奏すると流れると、クラスの子が「おおっ!」と盛り上がっていました。演奏が始まると、静かに曲に聴き入っていました。

映像が終わると、頑張った音楽クラブの人へと、クラスで拍手がおこりました。

今般の事情により、生の音では発表できませんでしたが、1年間の練習の成果をみんなに見てもらえてよかったですね!

3月5日(金)卒業お祝い献立

画像1 画像1
3月5日(金)、本日の給食は、

✿おさつパン
✿フライドチキン
✿カレーシチュー(近江牛)
✿お祝いピクルス
✿フルーツゼリー です。

 6年生の卒業を祝っての献立が登場しました。
児童生徒が大好きな「鶏肉のから揚げ」に、オールスパイスを使用して洋風にアレンジした「フライドチキン」と、牛肉(近江牛)を使った人気のある「カレーシチュー」を組み合わせました。
 「おいわいピクルス」は、焼き物機で蒸しただいこんとにんじんを、砂糖、塩、ワインビネガー、うすくちしょうゆを合わせた調味液につけこんだ紅白の彩りのよいピクルスです。
 デザートは新食品の、ダイスカット状のみかんゼリーを使用し、缶詰めの和なしと合わせた「フルーツゼリー」です。

 いつもより一品おかずが多く、人気メニューのフライドチキン、カレーシチューはもとより、新メニューのフルーツゼリーも大好評でした。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校

学校評価

学校だより

学年だより

食育・給食

がんばる先生支援研究(道徳科)