☆KAMINO151 6月がスタートしました。心も身体も元気に過ごせるように楽しもぅ!☆

集会委員会の出番です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
各クラスに集会委員が出動し、「船長さんの命令」ですのゲームをしました。緊張した顔で、教室に入っていった委員会のみなさんでしたが、終わった後には、きりっと、かっこいい顔に変わっていました。初めてのクラスに入って何かを伝える難しさ、楽しさ、一人ひとり、それぞれ味わったようです。
次の活躍も期待しています。

今年度初めての「児童集会」

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度は3密を避けるために集会ができていない状況でしたが、委員会の人たちが工夫して集会ができるように考えてくれました。
全校児童で集まることはまだできないので、各クラスに委員会を人が来てゲームをしてくれました。記念すべき第一回は、「船長さんの命令」です!脱落する人が多くいましたが、とても盛り上がって楽しんでいました★

読書感想文の課題図書(図書室)

画像1 画像1
7月27日(月)
青少年読書感想文コンクール(全国学校図書館協議会)の課題図書を図書室に配架しました。いつもなら各学級に置いていますが、今年度は図書室に置いています。

どんな本があるのかな?ぜひ手に取ってみてくださいね。

おすすめの本を紹介!(図書委員会)

画像1 画像1
画像2 画像2
7月27日(水)
図書室のろう下に、図書委員会が作成した「おすすめの本ポスター」をはりだしました。
現在は、図書の本の貸し出しは2週間に1度ですが、本を借りる時の参考に見てみてくださいね。

認証式(計画委員会・各委員会委員長)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は認証式がありました。計画委員会と各委員会の委員長になった人が全校児童の前で意気込みを伝えました。どの人も「香蓑小学校をよくしたい!!!!」という思いが込められたメッセージを自信をもって伝えることができていました。一年間大変なこともあると思いますが、学校やみんなのために頑張っていってください★
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校

学校評価

学校だより

学年だより

食育・給食

がんばる先生支援研究(道徳科)