☆KAMINO151 5月の生活目標「物を大切にしよう」5月も元気だしていくよ!☆

運動会全体練習を行いました

画像1 画像1
感染症対策を講じながら、運動会の全体練習を行いました。
みんなで笑顔輝く運動会を作り上げましょう。

8時から8時10分までの登校時の待機方法について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いつも、本校の教育活動にご協力いただきありがとうございます。
本日より、朝の校舎内の待機方法について、児童の密をさけるため、廊下に1メートルごとに等間隔の印をつけて並ぶようにしています。
安心して学校生活がおくれるように努めてまいります。
児童には、密を少しでも避けるために8時10分から25分までに到着するように指導しています。ご協力をお願いいたします。

あいさつ週間

画像1 画像1
前期最後のあいさつ週間がおわりました。
校長先生にもお褒めの言葉をいただきました。
2学期がはじまり元気な声がひろがっています。

あいさつジャンケンも盛り上がっています。

あいさつ週間 【児童会活動】

画像1 画像1
9月7日(火)

6日(月)からあいさつ週間が始まっています。

あいさつスローガンを意識して
活動することができています。

あいさつじゃんけんに取り組む様子が
どの学年にも見られます。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
9月1日(水)

地震と津波を想定した避難訓練を行いました。
校長先生からは、地震はいつ起こるのかわからないので、自分の命は自分で守ろうというお話がありました。
地震を経験したことがない児童ですが、身を引き締めて取り組めた訓練となりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校

学校いじめ防止基本方針

学校評価

がんばる先生支援研究(道徳科)