早寝・早起き・朝ごはんで、健康いっぱい!元気いっぱい!の一日を送りましょう。

ワールドカップを応援しよう!!

 土曜授業終了後、地域・いきいき活動主催によるワールドカップ応援イベントが行われ、本校児童230名と希望の保護者が参加しました。
 傘アートでは、地域の方が、地上絵の作図、傘準備など、毎晩遅くまで作業しておられ、地域の子どもたちを喜ばせたい、思い出に残るイベントにしてあげたいという思いがひしひしと感じられました。その思いにこたえるように子どもたちも、暑い中迅速に行動し、「ワールドカップ がんばれ〜」と言いながら傘を開きました。
 傘アート後の、ブラジルに関するお話も、とても分かりやすく、楽しいお話でした。最後にみんなで、明日のふれいあまつりのバザーでの傘の売上金の寄付先を決定しました。
 今日の様子は、テレビ・新聞で報道されます。屋上やヘリコプターから撮られた映像は、この写真より美しく見えると思いますのでお楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今津中学校 読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 土曜授業の3時間目、1年生の各教室に、今津中学校の生徒さんが絵本の読み聞かせに来てくれました。1年生を楽しませようと趣向を凝らし、たくさん練習もしてきてくれたことと思います。
 1年生も、お兄さんやお姉さんの読み聞かせに、集中して聴き入っていました。

土曜授業 ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
土曜授業を実施しましたところ、たくさんのご参観、ありがとうございました。
榎本小学校の日常を、ご覧いただけたことと思います。
真夏のように暑い1日でしたが、子どもたちも大変よくがんばっていました。

春の読みきかせ集会

今日の児童集会は、毎年恒例となっている読みきかせ集会でした。
たてわり班の高学年の児童が、本を選び、読み方を練習し、今日の日を迎えました。
まるで俳優さんのように、情感たっぷりに読んでいる姿も。お話を聴いている児童は、耳を澄まし、瞳を輝かせて、お話の世界に夢中になっていました。
今年度もう一度実施する予定ですので、楽しみにしていてくださいね。
 (発信:集会担当 竹原あゆみ)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハッピータイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、ハッピータイムの日でした。
ハッピータイムとは、地域の方のボランティアさんによる
読み聞かせです。歌や英語や時にはミニコンサート
など工夫しいろんな本を読んでくださいます。
子どもたちは毎月楽しみにしています。
今日は、中高学年は、えのもりで低学年は、
東校舎で読み聞かせがありました。どちらも大盛況でした。
来月は何かな?
(図書主任 坂田みずほ)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28