早寝・早起き・朝ごはんで、健康いっぱい!元気いっぱい!の一日を送りましょう。

滝の水音

画像1 画像1
 えの森の池に滝(?)ができました。
 池の水質管理のためにウォータークリーナーと水中ポンプの2台を使っているのですが、水中ポンプが故障してしまい、今回買い換えました。いつも森のお世話に来てくださる地域の方が「設置は業者に頼まんでもやったるで」と言ってくださったので、お言葉に甘えてお願いしました。
 すると、水が岩を伝って流れるように工夫してくださって、さながら滝のような雰囲気です。水音も心地よく、ニッポンバラタナゴも、こころなしか嬉しそうに群れ泳いでいます。(発信:副校長 岡田香子)

運動会 全体練習

 運動会練習もいよいよ大詰め。今日の1時間目は、開会式とラジオ体操、応援団の全体練習を行いました。
 応援合戦「勝利の歌」の練習でも、全校児童が応援団の動きをよく見て行動し、ウエーブも1回でばっちり決まりました。
 当日まで天候に恵まれ、すべての練習をこなせればいいのですが、台風情報が少々心配です。(発信:体育主任 小杉勇介)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鶴見区 三世代交通安全大会

 9月27日(土) 鶴見区 三世代交通安全大会に参加してきました。
 関目自動車学校前の広場では、スタントマンが迫真の演技で実際の交通事故を再現する【スケアードストレート(恐怖の直視)学習】が行われました。大阪市では初めての取組みだとのことです。
 プロのスタントマンとはいえ、命懸けの事故再現に、観客席は常に緊張感のある空気に包まれていました。
 意義のある学習に参加でき、これからの榎本小学校での交通安全指導へ役立てていきます。
 (発信:生活指導部長 佐々木大輔)


画像1 画像1 画像2 画像2

イングリッシュ・デイ

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月21日(日)、城東スポーツセンターで開催された、大阪市教育委員会主催「イングリッシュ・デイ」に参加しました。C−NET(osaka City-Native English Teacher)と交流し、英語を使った活動を通して、積極的に英語でコミュニケーションを図ろうとする意欲や態度を養うことを目的としています。
 今回の設定は、パスポートをもって世界各国を回り、その国の文化や特色にちなんだゲームを楽しみ、スタンプを集めるというプチ世界旅行でした。民族衣装で出迎えてくれたり、ご当地クイズが出題されたりと、子どもの興味関心を引き出す工夫が盛りだくさんで、付き添った大人も充分楽しめる内容でした。
 はじめは表情の硬かった子どもたちも、時間がたつにつれ緊張がほぐれてきたのか、笑顔で積極的に活動できていました。最後には満面の笑みで、「楽しかった〜」と言って一日の活動を終えました。
(発信:国際理解教育担当 高橋敬子)

ハッピータイム

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は月に一度のハッピータイム、ボランティアの方々による読み聞かせの日でした。運動会の練習のため、残念ながら参加人数は少なかったのですが、参加できた子は、いつものように瞳キラキラ、お話に引き込まれていました。
 図書室でのお話は、くすのきしげのりさん『おこだでませんように』の大型絵本でした。大人も考えさせられる内容です。
 図書室の壁面掲示も、ハッピータイムさんにより、ステキな運動会バージョンにかわっています。(発信:学校図書館主任 坂田みずほ)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28