早寝・早起き・朝ごはんで、健康いっぱい!元気いっぱい!の一日を送りましょう。

作品展

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 えのもとワールドと同時に「作品展」を実施しました。各学級とも力作ぞろい。個性の光る作品が並びました。時間をかけて、丁寧に仕上げたことがよくわかります。
 相互鑑賞でも、友だちの作品の良いところを、たくさん見つけられました。
 参観の方々も、「すごいね〜」「上手だね〜」と言いながら、ひとつひとつの作品をじっくりと見てくださっていました。ありがとうございました。
 (発信:図工主任 大窪樹里)

えのもとワールド

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あいにくのお天気になりましたが、みんなが楽しみにしていた「えのもとワールド」を実施しました。
 ゲームを決めるところから、準備、当日の役割分担、片づけ、開会式や閉会式の進行まで、すべて子どもたちが主体的に取り組みました。
 途中で班のお友達とはぐれてしまうという「迷子」のアクシデントも何回かありましたが、無事に合流することができ、最後まで楽しく遊べたようです。
 参観の方もたくさん来ていただいたおかげで、とっても盛り上がったと思います。ありがとうございました。
(発信:児童会担当 竹原あゆみ)

児童集会

 今日の児童集会では「ドラえもんクイズ」をしました。
 「ドラえもんの誕生日はいつでしょう?」「ドラえもんの身長は?」などの問題に三択で答えます。縦割り班で輪になって相談し、答えを考えました。
 子どもたちのバックでは、えの森がきれいに色づいています。
(発信:集会担当 上村拓也)
画像1 画像1
画像2 画像2

ハッピー・タイム

 今日は月に1度のハッピー・タイム、ボランティアさんによる読み聞かせの日です。生活科室でのお話は、「スイミー」の大型絵本。みんな食い入るように聞いています。
 1年生には、「もぐらのえんそく ねずみのえんそく」という楽しいお話を聞かせていただきました。いつもありがとうございます。
(発信:学校図書館主任 坂田みずほ)
画像1 画像1

う・ま・く・き・た・え・て

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝晩急に寒くなり、そろそろインフルエンザが心配な時期が近づいています。
 保健委員会では、風邪・インフルエンザを予防するための合言葉、「う・ま・く・き・た・え・て」のポスターを校内のあちらこちらに掲示しています。
 全部見つけて、全部まもってほしいと思います。
 下に答えを載せますので、ご家庭でもぜひ、実践していただければと思います。
 (発信:養護教諭 酒瀬川智美)


こたえは・・・
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28