早寝・早起き・朝ごはんで、健康いっぱい!元気いっぱい!の一日を送りましょう。

福の日のもちつき大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月29日、榎本地域恒例の「福の日」のもちつき大会が開催されました。
 昨夜からの雨もあがり、何度か杵を振るうと、汗ばむほどの陽気となりました。子どもたちは、地域の方々に見守られ、お餅をついたり、口いっぱいに頬張ったりと、幸せそうな笑顔で過ごしていました。
 
 1年間、当HPにご訪問いただきありがとうございました。ひつじ年も、榎本小学校の活動の様子をお伝えしてまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
 どうぞ、佳いお年をお迎えください。(発信:副校長 岡田香子)

大掃除

 昨日終業式が終わったばかりだというのに、今日はもう、御用納めです。
 朝から職員室の大掃除をしました。扉のすぐ外が運動場ですので、とにかく砂ぼこりがすごいです。窓も水回りも、手分けしてきれいにしました。
 見違えるようにきれい!とはなりませんが、職員室が明るく、広くなったようです。来年もよろしくお願いします。(発信:教頭 泉知恵)
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期 終業式

 2学期の終業式を行いました。
 最初に、生活標語で入賞した児童への賞状授与がありました。
「なかなおり ひつようなのは ゆうきだけ」素晴らしい作品です。入選作品は、ポスターとなって鶴見区内に掲示されます。

 生活指導担当から冬休みの約束について話があり、元気いっぱい校歌をうたって2学期を終えました。
 よい年を迎え、3学期も元気に登校してください。
(発信:教務主任 矢野啓祐)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サンタさんがやってきた!!

 朝の校門前に、サンタさんが現れました。
 「メリー クリスマス!!」登校する子どもたち一人一人に声をかけてくださいます。 毎日毎日、地域の「青色パトロール」のみなさんが登下校の安全を見守ってくださっていますが、榎本地域には赤い服のサンタさんだけでなく「青色サンタさん」もいるのです。
 子どもたちはサンタさんの登場に大興奮。大喜びで門をくぐっていきました。一年間温かな見守りをありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。
(発信:副校長 岡田香子)
画像1 画像1
画像2 画像2

ハッピー・タイム

 今日は今年最後のハッピー・タイムがありました。
 図書室でのお話は、なんと、英語のお話です!
 キーツ作「THE SNOWY DAY」、日本でも「ゆきのひ」として大変有名です。語ってくださったのは地域で英語を教えておられる方ですので、発音も表現力も素晴らしく、子どもたちは内容をしっかり理解できていました。
 今日の参加者にはクリスマスプレゼントとして、手づくりのしおりやペンダントを用意してくださっており、みんな大事そうに持って帰っていました。
 図書室の掲示もクリスマスバージョン。クリスマスや季節にちなんだ本も紹介されています。
 もうすぐ冬休みになりますが、1冊でも多く、心に残る本と出会ってほしいと思います。
(発信:学校図書館主任 坂田みずほ)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28