早寝・早起き・朝ごはんで、健康いっぱい!元気いっぱい!の一日を送りましょう。

榎本のアイドルです

画像1 画像1
 榎本小学校では、「るな」と「ナッツ」という、2羽のウサギを飼育しています。
 飼育委員会の児童は、交代でえさやりや水替え、小屋の掃除をして大切に育てています。6年生は、もうすぐ飼育当番も終わり。名残を惜しむように、毎日アイドルウサギをかわいがっています。
 「だっこしてるところ撮って〜」と言うので、想い出の1枚を撮りました。
 卒業しても、大切に世話したウサギたちのことを忘れず、小さな命をいつくしむ気持ちも忘れずにいてほしいと思います。
(発信:飼育委員会 武田葉子)
 
 

お別れ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は6年生と在校生とのお別れ会を実施しました。
 縦割り班のゲームでは、「赤玉おとし」「しりとり危機一髪」そして、「6年生からテレパシーを受け取ろう」というゲームをしました。これは、例えば「私の好きな色はなんでしょう?」という質問に、6年生が答えを書き、1〜5年生がテレパシーを受け取って6年生が書いた答えをあてる、というゲームです。正解するのはなかなか難しかったようですが、協力して楽しそうに答えを考えていました。
 在校生から6年生には寄せ書きのプレゼントが、6年生から在校生には手づくりの雑巾のプレゼントがありました。
 もうすぐ6年生は小学校を巣立っていきます。在校生はしっかりと伝統等バトンを受け継いでほしいと思います。
(発信:児童会担当 竹原あゆみ)

お話し会

 1時間目が始まる前の少しの時間を利用して、お話し会を実施しました。
 1年生の各クラスにはハッピー・タイムさんが、2年生の各クラスには図書委員会の児童が、お話しを届けてくれました。
 図書委員会では、「おすすめの本福袋」をつくって各教室に貸し出しもしました。どんな本が入っているか、ラッピングをほどくまでわかりません。楽しみに読んでほしいと思います。
 明日は1年生と3年生に、お話しが届きます。お楽しみに。
(発信:図書委員会担当 坂田みずほ)

画像1 画像1 画像2 画像2

入学を待っています。

 榎本幼稚園、にじの木保育園、いずみの保育園のお友だちが、1年生の学習の様子を見学にやってきました。みんなとても良い態度で、静かに見学したり、一緒に歌を歌ったりしました。
 1年生は、すっかりお兄さんお姉さんの表情で、お出迎えをしていました。
 榎本小学校に入学してきてくれるのを、みんなで待っています。入学式には、素敵な歌や演奏でお迎えをするので、楽しみにしていてくださいね。

 (発信:1年生担任)
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観 懇談会

 今年度最後の学習参観、懇談会を実施しましたところ、多くの保護者の方にお越しいただき、誠にありがとうございました。
 1年間でできるようになったことの発表、赤ちゃんの時から今まで大きくなったことの発表、二分の一成人式、音楽発表会、各教科の学習などをご覧いただき、お子様たちの成長を実感していただけたことと思います。
 また学級懇談会にも多数ご参加いただきありがとうございました。これからいよいよ、一年間の総まとめの時期に入ります。今後とも榎本小学校教育活動へのご理解とご協力、どうぞよろしくお願いいたします。
(発信:校長 勝本孝夫)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31