早寝・早起き・朝ごはんで、健康いっぱい!元気いっぱい!の一日を送りましょう。

たてわり班編成

 今年度初めての児童集会があり、たてわり班の編成を行いました。
 班長がプラカードを掲げ、班のメンバーが集合しました。
 集合のしかたを覚えた後は、円になって
「おはようございます。○年○組の○○○○です。好きな食べ物はお好み焼きです。よろしくお願いします。」
などと自己紹介し、みんなから拍手をもらっていました。
 これからたてわり班で、たくさんの楽しい行事があります。1年生から6年生まで、みんな仲よく、協力し合って盛り上げていってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学習参観 学級懇談会

画像1 画像1 画像2 画像2
 本年度第1回目の学習参観を実施しましたところ、多くの保護者の皆さまがお越しくださいました。子どもたちは少々緊張気味ながらも、張り切って学習に取り組んでいました。
 学級懇談会にも、大勢残っていただきありがとうございました。一年間の学級経営の目標等、担任と共有していただけたかと思います。保護者の方々との連携協力のもと、学級づくりを進めていきたいと思いますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

屋上から見ると・・・

 3年生が社会科の学習で、東校舎の屋上に上がっています。
 普段は絶対に立ち入れない屋上に上がれるということで、子どもたちは朝からワクワクしていたようです。
 前回の学級は曇り空の日で残念でしたが、今日はよく晴れて、絶好の屋上日和(?)
 
 鶴見緑地の「いのちの塔」が、すぐそこにあるように見えます。
 校歌に「みどりさやかな」と歌われる生駒山も、まさに校歌のとおりに見えたのではないでしょうか?
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がっこうたんけん

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の2時間目、1年生が学校の中を探検しました。
 きっちりと2列に並び、隣のお友だちと手をつないで静かに歩くことができていました。たくさんお部屋がありますが、みんな覚えられたかな?
 職員室に入るときは、「失礼します。」とあいさつすることも覚えましたね?
 今度は2年生のお兄さん・お姉さんが、学校の中を案内してくれます。楽しみにしていてくださいね。

児童集会 安全パトロールさん

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は今年度初めての児童集会がありました。
 前期代表委員の紹介があり、ひとりひとり、「1年生から6年生まで、仲よく遊べる榎本小学校にするようがんばります」「榎本小学校が盛り上がるようにがんばります」などの抱負を語り、拍手が贈られていました。半年間、榎本小学校の代表メンバーとしてがんばってください。
 また、鶴見区の安全パトロールの方が子どもたちに会いに来てくださいました。「あいさつには、自分や地域を安全にする力があります」とのお話を、みんなしっかりと聞いていました。家族や友達とはもちろんのこと、登下校中に出会う地域の方とも、さわやかにあいさつを交わしてほしいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31