早寝・早起き・朝ごはんで、健康いっぱい!元気いっぱい!の一日を送りましょう。

ようこそ 榎本小学校へ

 榎本幼稚園、にじのき保育園、いずみの保育園の年長さんが、1年生の学習の様子を見学に来ました。国語や算数、体育などの授業を見学して、小学校生活への期待がふくらんだでしょうか?
 1年生への質問タイムでは、「どうして小学校では勉強するんですか?」といった深〜い質問もあり、1年生なりにしっかり考えて、お兄さんお姉さんらしい答えを発表していました。1年生の児童にとっても、もうすぐ2年生という、自覚の高まる機会になったことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の児童集会では最初に、図画のコンクールで優秀な成績を収めた児童への賞状授与がありました。みんなの前で表彰された児童は、はにかみながらも誇らしげに、賞状を受け取っていました。

 次に、1年間お世話になった理科補助員さんが今月末で任期切れとなりますので、あいさつがありました。補助員さんのおかげで理科室はいつもピカピカ。実験や観察の好きな児童が増えたことと思います。また来年度も、ぜひ来ていただきたいです。

 たてわり班でのゲームは「ばくだんキックしりとり」です。円になって、ボールを優しくキックでパスしながら、しりとりをします。「ピーッ!!」と笛が鳴った時に、ボールを持っている子がアウトです。

歯磨き指導 2年生

 歯科校医さんや歯科衛生士さんなどによる、歯磨き指導がありました。
 歯垢に反応する薬品を使って自分の歯を鏡に映すと・・・。歯がピンクに染まっています!!
 しっかり磨いているつもりでも、きちんと磨けていないところ、磨き残しやすいところがよくわかり、みんな真剣な表情で、歯磨きをしていました。
 丈夫な歯は一生の財産です。今日ピンクに染まった歯の様子を忘れずに、正しい歯磨きの習慣を身につけてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観3

 6年生は、学年合同で音楽発表会を行いました。
 学級ごとの発表も全体での合唱・合奏も素晴らしく、これまでの練習の成果をいかんなく発揮していました。本番が、最高のパフォーマンスだったと思います。
 最後はアンコールに応え、晴れやかな表情で発表会を終えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観2

 4年生は「二分の一成人式」、5年生は「親守歌」と、いずれも感謝の思いを伝える参観でした。発表を聴く沈黙と温かな拍手があふれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

運営に関する計画

学校評価

月間行事予定

学校だより

年間行事予定